伽藍通信

【伽藍通信11.14】月島でハゼを釣る

☆18日(金)まで、スペイン、ギリシャでの受賞など世界的に活躍する若手アーティスト、AKIの新作カエル発表展『銀座に潜むAKIのカエル展』開催中!☆野菜や米を育ててみて思うのは、人間の都合で生まれてくるから手がかかる、ということ。野草を知り...
イベント

【伽藍通信11.7】カエル展始まります!

☆本日11月7日(月)から、18日(金)まで、スペイン、ギリシャでの受賞など世界的に活躍する若手アーティスト、AKIの新作カエル発表展『銀座に潜むAKIのカエル展』が始まります☆伽藍Bar入り口の壁に鎮座する、赤い「トウキョウダルマガエル」...
伽藍通信

【伽藍通信10.31】タップダンス始めます!

タップダンスをやってみようかと、体験レッスンの道場巡りをして見つけたワークショップに応募したら見事に当たり、12月にいきなり本番ステージに立つことになりました。笑締め切りや本番がないとやらないタイプなので、ちょうどいい。タップシューズも買っ...
イベント

【伽藍通信10.24】ゲージツに浸れる秋の伽藍

1枚のパスポートで42箇所のライブ会場を5日間好きに回れるというサウンドクルージングミナトの会場となりましたが、無事終了いたしました。土曜日は大盛況でしたが、それ以外は通常よりむしろ静かで、やはり伽藍では、天から選ばれたごくわずかなお客様と...
イベント

【伽藍通信10.17】伽藍米ができました!

台風と長雨で、なかなか脱穀できずにいたお米ですが、やっとお米になりました!しかーし、自宅の精米機がおかしいので、数日お待ちください。原因の究明に努める次第であります。↓こちらから、わたしの働く農家のおばさん姿が見られます。石の上にも三年と言...
伽藍通信

【伽藍通信10.11】絶賛人体実験中!

この連休は、何かに突き動かされるかのように、家の大掃除が始まり、まだその真っ只中。8合目くらいまで来たかな?浮き出てきた邪気やホコリに翻弄されてる、ぐしゅぐしゅな週明けですが、これからの清々しい日々のために頑張ります。ハウスダストも含めた花...
伽藍通信

【伽藍通信10.3】夢に向かって、一歩一歩。

この週末は、以前移住しかけた西伊豆に、稲刈りの手伝いに行ってきた。急勾配のため重機を入れられない棚田は、時代と共に荒廃してしまい、15年ほど前から地域活性と、昔ながらの米作りを伝承すべく、オーナー制度とボランティアの力で何とか復田されたそう...
イベント

【伽藍通信9.27】10月、サウンドクルージングミナトの会場となります

伽藍米の稲刈りが終わり、あとはよく干して、脱穀を待つのみとなりました。新米は10月10日以降、お楽しみに!伽藍Barは、通常営業と並行しながら、2016年サウンドクルージングミナトに参加します。10/19(水)から23日(日)まで、六本木、...
伽藍通信

【伽藍通信9.12】整備士萌え〜

旅を仕事に。私も目指しています。ハピ旅クラブのご案内は→こちらオイル交換、チェーン調整のため、愛車を月島のバイク屋に飛び込みで持ち込んだ。20年前に中古で買ったもので、今や旧車と呼ばれる部類になっているため、バイク屋さんも「懐かしい!」とお...
イベント

【伽藍通信9.5】稲刈り準備

台風に倒れた稲はもう起こすのは諦めて、稲刈りの準備のため、おだ作りのための竹の確保に向かいました。いつもは男手に甘えていた私も、今や誰も助けてくれなくなり(笑)、自分の身長の何倍もの長さの竹を肩に担いで、えっちらおっちらあぜ道を歩けるほどに...
タイトルとURLをコピーしました